第388回 3本柱 〜 『医療介護を支える』『生活を支える』『人生の旅立ちを支える』 〜

 2024年3月2日福岡県八女市での住民公開講座『このまち、この村を メディカル ヴィレッジに』(八女市民会館『おりなす八女』ハーモニーホール)に赴く。

 メディカルヴィレッジ<Medical Village>とは【がんなどの病を抱えた患者さんやそのご家族が、最期まで安心して暮らすことの出来る場所。 それが、医療の共同体=メディカル ヴィレッジです。『1人の人間を癒すには1つの村が 必要である』『病気であっても病人ではない』『病気は単なる個性である』この3つを柱に、日本メディカルヴィレッジ学会は、Medical Villageの実現に向け『医療維新』の舵取りを行います。

 がん患者の方々、さまざまな病を抱えた方々、高齢の方々などが心安らかに暮らせる場所とは、どのような環境でしょうか? 病などからくる身体の不自由、それは単なる『違い』でしかありません。違いによって差別するのではなく、その違いを個性として受け止め、その人が生きる目的を持ち、自分の居場所を見出し、 自身の人生を大切に生きることができる場所。

 そんな営みをサポートするためには、ひとつの村、すなわち地域の共同体が必要となります。 Medical Villageでは、さまざまな人々のための様々なサポートが必要です。 そこでは、『がん哲学』の理念を中心に多職種の連携が必要、とわたしたちは考えます。

 具体的には『医療介護を支えるチー ム』『生活を支えるチーム』『人生の旅立ちを支えるチーム』の3つを想定しています。(日本メディカルヴィレッジ学会創刊号から引用)】と謳われている。

 今回の住民公開講座を企画された『みどりの杜病院院長』原口勝先生が【ホスピス緩和ケアがつなぐ『メディカルヴィレッジ』八女筑後版(みどり杜病院監修原口勝編集)】を出版されることになった。 住民公開講座に間に合うように製本されたとのことである。 大いに感動した。 楽しみである。

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜