第357回 ニューモア溢れるプレゼント 〜 穏やかな風貌と静かな口調 〜

 2023年10月31日 羽田空港から韓国の金浦空港に向かった。 金浦空港には、今回のカフェをミョンジ(Myongji)大学で企画された平田尚子先生と ご主人のHa,Heon Ju教授とミョンジ大学の皆様が迎えに来て下さり、車でミョンジ大学に向かった。 平田尚子先生は、筆者の韓国語訳の3冊を持参されて来たのでサインをした。 『心温まるおもてなしに』には、ただただ感謝である。

ミョンジ大学の教授が『このカフェの開催により大学の発展することを望む。一般社会人に対する教育、研究が進んでいくようにメディカル・カフェの発展を望む』と『開会の挨拶』をされたようである。 その後、筆者は、講演『病気であっても病人ではない 〜 解決はできなくても解消はできる 〜』の機会が与えられた。 Ha,Heon Ju教授が、ニューモア溢れる韓国語の同時通訳をして下さった。 多数の参加者があり、大変有意義な充実した時であった。 

早速、帰国後、平田尚子先生から下記のメールが届いた。

樋野先生のお話しは

1度聞いてわからない

2度聞いてもわからない

3度聞いて首をかしげて

4度聞いてうなずく

とおっしゃられたとき

皆さん全員1度にうなずかれ大笑いしました。

そうしながらも

「病気であっても病人ではない」&「先生の穏やかな風貌と静かな口調でガンを語られて、ガンにたいする恐れや不安がなくなった」&「命は自分のものではなく天から与えられたプレゼント、だから ほかの人にもプレゼントしましょう」

大いに感動した。 今回は、『韓国と日本を繋ぐ懸け橋し:一筋の光』を実感する『人生の忘れ得ぬ貴重なソウルの旅』となった。

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第451回 どんな境遇、状況でも 確実に 前進する 〜 相手を思いやる心 & 姿勢 〜

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜