第227回「新・代表的日本人」の資格〜 「Vision, Passion, Mission」を語る 〜

  2021年12月1日「東中野キングス・ガーデン」を訪問した。 「東中野キングス・ガーデン」で「がん哲学外来 東中野メディカルカフェ」が開設されて、今年(2021年)は5周年とのことである。 代表の奥山寧 氏が、この度「中野がんカフェ連絡会」を設立された。 来年(2022年)は、新渡戸稲造(1862−1933)生誕160周年記念に合わせて、合同(「がん哲学外来白鷺メディカル・カフェ」、「東京医療生活協同組合 新渡戸記念中野総合病院 がん哲学外来」、「がん哲学堂カフェ」、「がん哲学外来 東中野メディカルカフェ」)の『「中野がんカフェ連絡会」設立記念 〜 新渡戸稲造生誕160周年記念 〜』シンポジウムが開催される予感がする。


 1932年、東京医療生活協同組合が設立され 初代の理事長は新渡戸稲造である。 新渡戸稲造は1933年、理事長在職中に、カナダのバンクーバーで逝去した。 筆者は、新渡戸稲造生誕150周年記念(2012年)で、息子が、バンクーバーのUBC大学(The University of British Columbia)に入学した当時 バンクーバーを訪問した。 思えば、筆者は2005年に,国際癌学会議(オスロ)の招待講演(ウィルス肝炎性肝癌),フィラデルフィアでの講演(遺伝性腎癌)さらにバンクーバーのBritish Columbia大学にある新渡戸記念庭園を訪問する機会が与えられた。 まさに「過渡期の指導原理と新時代の形成力」の探究の旅であった。 飛行機の中では,英文で書かれ,現在でも世界に誇る名著とうたわれる 新渡戸稲造 著『武士道』(1899年)& 内村鑑三(1861−1930) 著『代表的日本人』を熟読玩味する時でもあった。

 あらゆる分野におけるトップの品性,人格が近頃盛んに問題にされている社会状況にあって,「現代教養としての専門性とその裾野としての教養」を考えるタイムリーな時ではなかろうか! 何かと気ぜわしい現代,あらゆる分野で閉塞感が漂う時代において,じっくりと深く「静思」することは,学問,人生の胆力と「Vision, Passion, Mission」を語るためにも大切であると考える。 筆者は『新・代表的日本人』なる本をいつか書いてみたいと密かに夢見るものである。『新・代表的日本人』の資格として,次の4条件を挙げたい。

1.幅の広い

2.弾力性に富む

3.洞察と識見のひらめき

4.示唆的な学風の価値

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜