第217回 大事な使命 〜 選択と覚悟 〜

 2021年9月23日(木)秋分の日、『21世紀のエステル会』「代表:金田佐久子 (川口がん哲学カフェいずみ 代表)、 広報部長:田鎖夕衣子(がん哲学外来メディカルカフェひばりが丘 代表)、 企画部長:太田和歌子(がん哲学外来白鷺メディカルカフェ 代表)」のZoom「4周年記念シンポジウム」に赴いた。


  今回は、太田和歌子 氏が、会場を準備された。  スタッフの「親切な おもてなし」には、ただただ感謝である。  『21世紀のエステル会』については、『「私たちは いつか病気になり、老いを迎え、やがて死に向き合う時が来ます。  それを絶望の時と呼ぶ人は多いでしょう。  けれども、人は病気(がん)になっても、「病人」になるのではありません。  健康な時には 気づかない大事な使命があるのです。  人は必ず 人生から期待されていることがあるはず。  「もしかすると この時のためかもしれない。」(エステル記4章14節)』と謳われている。  

 今回は、月岡邦彦 氏(メディカルカフェ世田谷深沢 代表)、海老澤規子 氏(さいわいカフェin茨城筑西 代表)からもお話を伺い、コロナ禍でも がん哲学カフェを開設/運営している者どうし、交流の場ともなった。  お2人の真摯な姿には、大いに感動した。  『21世紀のエステル会』の顧問を務める筆者は、講演『いい覚悟で生きる 〜 コロナ禍でのがん哲学 〜』の機会が与えられた。  『メディカルカフェを始める時、どうしても譲れない理由があり、「覚悟」をもって開設へと踏み出したことと思います。  そして一度活動を始めると、続けることへの責任が生まれて、スタッフとしての研鑽を積むことも必要です。  とくに、コロナ禍の下でのカフェ運営には、これまでにない選択と覚悟とを迫られます。  より良いカフェを目指して、他のカフェにも参加したり、各自の経験だけでなく、人との出会いと交流から、豊かな学びを得ることができるのではないでしょうか。  カフェの経験や関わりも様々な方が共に集い、それぞれの「覚悟」を分かち合えればと思います。』と紹介された。

『新渡戸稲造(1862-1933)の言葉』

1)『人生は百貨店のようなものだ』

2)『つらいことがあっても顔には出すな』

3)『状況の悪いときこそ明るい面を見よ』

が、蘇る日々である。


 


 


 


 

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜