第213回 間断なき努力 〜 進歩の要件 〜

 筆者は、2021年7月1日、新渡戸稲造(1862-1933)から学んだ河井道(1877-1953)が、初代学園長である学校法人恵泉女学園の9代目理事長を拝命することになった。2021年8月23日 恵泉女学園の役員懇親会に出席する機会が与えられた。  『大学通信』の安田賢治 氏による講演『中学入試と大学入試の現状と今後の動向』を拝聴した。 大変勉強になった。 筆者は、1)日本国内のInternational Schoolの生徒の9月入学  2)大学の医学部、看護学部との高大連携 の時代的到来について さりげなく質問した。  

 以前から面識のある昭和女子大学 坂東眞理子 理事長・総長から「女子大学は、冬の時代です。  是非ご一緒に盛り上げていきましょう。」との勇気づけられるメールを頂いた。  想えば、坂東真理子 先生との対談(『週刊ポスト』2008年10月3日号)が鮮明に思い出された。  昭和女子大学では、『夢を実現する7つの力』の指針が示されているようである。  『夢を実現する7つの力』は、「(1)グローバルに生きる力 (2)外国語を使う力 (3)ITを使いこなす力 (4)コミュニケーションをとる力 (5)問題を発見し目標を設定する力 (6)一歩踏み出して行動する力 (7)自分を大切にする力」とのことである。  昭和女子大学は、2019年度の就職率が全国の女子大学で一番高かったとのことある。  大いに感服した。

新渡戸稲造の精神

1)間断なき努力は進歩の要件

2)自分の力が 人に役に立つと思うときは 進んでやれ

3)意志は人なり

は、まさに教育者の心得であろう! 

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜