第205回 『からし種 ~ 21世紀の医療の扉を開く〜』

 2021年6月27日 聖蹟桜ヶ丘の教会 (東京都多摩市) での講演のYou Tube が送られて来た(https://youtu.be/x2iVvyrCkl4 )。  多数の方が、閲覧されたようである。 コロナ時代、会場での入場は制限されているが、ハイブリッドは、遠くでも自宅で、聴講出来るメリットがあるようである。 アメリカ在住の娘も孫も見たとの連絡があった。 『週刊現代』(2021年7月3日号;6月28日発売)の「立花隆 氏 追悼」の記事に、筆者の文章が記載されていたとの連絡を頂いた。 『がん哲学 〜 立花隆 氏との対話 〜』(2009年;to be出版)が 懐かしい想い出である。 不思議な貴重な出会いであった。

 2021年6月29日午前中 柏がん哲学外来(柏地域医療連携センターに於いて)に赴いた。 大変、有意義な時であった。保育園でも「がん哲学外来・カフェ」が開催される予感がする。 スタッフとの会談も、充実したひと時であった。 その後、順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科の講義『病理学概論』(14:50〜16:20)向かった。  順天堂大学 保健医療学部 事務室の小熊さや 氏が『偉大なるお節介症候群』認定証に続いて『チャウチャウ症候群』認定証を授与された。 


[『チャウチャウ症候群』にも ご認定いただき大変光栄です! 「チャウチャウ」のように見るだけで 心が癒される存在を 目指したいものです!]。また、上司と『「尺取虫運動」とオリジナリティについて理解を深めたいと思います。』との真摯な誠実なメールを頂いた。 『チャウチャウの風貌』に、学生は、どれほど、心が癒されることであろうか!  

 以前、勝海舟(1823-1899)の屋敷があった赤坂で、講演『勝海舟の胆力 〜 がん哲学外来の心得 〜』の機会が与えられた。 母を亡くして 悩んでいるクララに対して、勝海舟の奥さん(たみ)の言葉『悲しい時には 私達の所へいらっしゃい、一緒に泣きましょう、そしてあなたが 仕合せな時には 一緒に笑いましょう。 さあ勇気を お出しなさい、—— これから先の長い年月のことは考えず、今日という日以外には 日がないと思って ただ毎日をお過ごしなさい』は、「訪れる人を 温かく迎え入れる」原点でもあろう。 筆者は、何時も、講演会では、『からし種』の話をする。『「どんな種よりも小さいのですが、成長すると、どの野菜よりも大きくなり、空の鳥が来て、その枝に巣を作るほどの木になります」、これは「時代を超えて、時代を愛する」の原点である。』と、まさに、『からし種 ~ 21世紀の医療の扉を開く〜』である。                

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜