第157回  過度でも軽度でもなく、常識的に 〜 狭き門、真ん中を通る人物 〜


 『がん哲学外来メディカル・カフェ@よどばし』6周年記念の講演会(淀橋教会)に赴いた。 多数の質問があり、大変充実した時であった。 最近、ニュースで報道されている「尊厳死 vs 安楽死」も 話題になった。


「尊厳死」・・・積極的に治療をしない
「安楽死」・・・積極的に人を殺す
筆者は、「患者さんと医師との 日頃からのコミュニケーション」の重要性を語った。

 また、「今のこのコロナウィルス禍の時、とても大事な時期を迎えていると思います。こういう時に、どう 人のためになる生き方が出来るか、何か教えて頂けましたら感謝です。」との切実な質問も頂いた。「ペストの時代にルターは、王の命令を無視して、困ってる人に手を差し伸べていた。」、感染症で、命がけでやった医者が3人「天然痘 → 笠原良策(1809-1880)& 梅毒 → 秦佐八郎(1873−1938)& チフス→肥沼信次(1908−1946)」いたとさりげなく、紹介した。


『「人との付き合い方で、人を排除したり、差別したり、自分を守ろうとする。」

 過度の自粛や、過度の恐れは不要!
 軽度の自粛や、軽度の恐れもダメ!
 過度でも軽度でもなく、常識的に狭き門、真ん中を通る人物になる!
コロナはいつか収束する』が、『あの時の態度が・・・役に立つ』
と希望を述べた。

 筆者は、チャウチャウ犬のようである。


 ご覧になった方から、「八の字眉毛がポイント」ですとの温かい、ユーモア溢れる コメントを頂いた。

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜