第130回 「純度の高い 異分野の交流」 〜「がんプロ 人材育成」〜

 日米協会のメンバー(下記)の紹介で、「The BULLETIN OF THE ASIATIC SOCIETY OF JAPAN」(城西大学に於いて)に招かれた。Honorary Patronは、 H.I.H. Princess Takamado Cooperative Science and Research Body of the Science Council of Japan)である。テーマは、‘Continuity is the father of success’で、ゲストスピーカーは、Mr. Yuki Ota (Vice-President, International Fencing Association; President, Japan Fencing Association) であった。 講演は、“Mr. Ota will explain how Japan was able to win the competition to host the Olympic Games. He will also explain why he was the final presenter during the final round.”と紹介されていた。 懇親会では、高円宮妃、アフガニスタン大使、前イスラエル大使、前インドネシア大使、オリンピック選手らと会話の機会が与えられた。 高円宮妃の英語力には、感服した。「純度の高い 異分野の交流」の必要性の再認識と時となった。

 筆者は、「2019年度 全国がんプロ協議会 教育合同フォーラム」(東京大学山上会館に於いて)に出席した。今回の テーマは、「小児・AYA・希少がんの人材育成」であった。 開会挨拶: 松浦成昭(全国がんプロ協議会会長)、丸山 浩(文部科学省高等教育局医学教育課長)、基調講演1「希少がん患者団体からの報告」 司会:滝田順子(京都大学)、演者:眞島喜幸(特定非営利活動法人パンキャンジャパン)、基調講演2「小児・AYA世代がん診療の特徴と問題点」 司会:三井哲夫(山形大学)、演者:細井 創(京都府立医科大学小児科教授)、『医療現場からの報告「小児・AYA・希少がんの人材育成」司会: 嶋田明(岡山大学)、1)小児・AYA・希少がん診療の医師育成  柳生 茂希(京都府立医科大学大学院医学研究科 小児科学)2)小児・AYA・希少がん診療の看護師育成 渡邊 知映(上智大学 総合人間科学部 看護学科)、「がんプロ各拠点での取り組みについて」 司会: 坂田尚己(近畿大学)、発表者:古城公佑(筑波大学)、小泉知展(信州大学)、滝田順子、嶋田 明、岩田慎太郎(国立がんセンター)、柳生 茂希、 パネルディスカッション:「小児・AYA・希少がんの人材育成の問題点」 司会:細井 創、宮川 清(東京大学)、パネリスト:橋本孝之(北海道大学)、力石 健(東北大学)、高木正稔(東京医科歯科大学)、坂田尚己、小野宏彰(九州大学)、 閉会挨拶: 細井 創 であった。 大変、勉強になった。 筆者は、「全国がんプロ協議会 アドバイザー」として、最後のコメントの機会が与えられた。「純度の高い専門性 と 社会的包容力」、「病気・遺伝病も単なる個性である」、「病気であっても 病人でない」社会構築が、「がんプロ 人材育成」の進むべき道であると語った。

このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜