第73回 『我が望 〜 すべての営みには時がある 〜』

 第3回「学生街 がん哲学外来・カフェ in お茶の水」に赴いた(Svenson主催)。個人面談もしながら、大変充実した一時であった。




   1月21日には「池袋 がん哲学外来・帰宅中カフェ」が開催される。「学生街」と「帰宅中」の言葉が、何となく、心に響く。ちょっとした 名称が、人生の良き想い出となることを痛感する日々でもある。まさに、『太初(はじめ)に言(ことば)あり』である。

 筆者が委員長を務める「第76回 アスベスト中皮腫外来推進委員会」が、開催された。そこで、「がん教育推進、アスベスト・中皮腫に関する市民公開シンポジウムの開催について」が議題となり、2019年2月1日、市民公開シンポジウム「アスベスト・中皮腫外来の歩み 〜 since 2005」が開催されることが決定された(順天堂大学に於いて)。筆者に 与えられた講演タイトルは『中皮腫外来の使命と がん教育』である。

 思えば2005年のクボタショックの直後、順天堂医院の呼吸器外科の外来診察室で、「アスベスト・中皮腫 外来」を開設して、早13年が過ぎた。継続の重要性を しみじみと感ずる 今日この頃である。『すべての営みには時がある』である。最近、筆者は 若き日に読んだ『我が望〜少年 南原繁』(岩本三夫著、1985年、山口書店発行)を再読している。










このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜