第59回 新渡戸稲造・矢内原忠雄の器量・度量・胆力 〜「光がみえた」〜


 第2回 「学生街 がん哲学外来・カフェ in お茶の水」(スヴェンソン お茶の水サロン  に於いて)での講演『がん哲学外来10周年記念 〜 個性を引き出す 〜』に招待された。『終了後に 皆様から頂いたアンケートでも、「光がみえた」等 とても嬉しいお言葉を 頂けました。』との 温かい励ましをいただいた。スタッフの 優しいおもてなし にも大いに感激した。大変 有意義な一時であった。

 第26回 「がん哲学外来 矢内原忠雄 記念 本郷通りカフェ」(ゆい訪問看護ステーション に於いて)に赴いた。はや、26回とのことである。「継続の大切さ」が、身に浸みる。「楽しい語らいの場」ともなった。参加者と、108日(体育の日)「マザー・テレサ 記念 がん哲学外来カフェ in 三浦 Medical Village」の実現を夢見て訪問することになった。大いに話が盛り上がった。 また、今年度中に「矢内原忠雄 記念 本郷通りカフェ 3周年記念シンポ」の開催も決定された。筆者は、特別講演『矢内原忠雄 記念 本郷通りカフェ の 役割・使命』(仮題)を与えられた。筆者が、2008年に「がん哲学外来」を開始した原点は、「新渡戸稲造を恩師とする 東大総長であった 矢内原忠雄の思い」でもある。

 今度、岩手医科大学から 特別講義『医療の隙間を埋める がん哲学・がん哲学外来 〜 新渡戸稲造の基本精神 〜』の機会が与えられた。タイトルには、大いに感動した。まさに、新渡戸稲造を生んだ「盛岡の器量・度量・胆力」であろう。「真の医療人・国際人=賢明な寛容性」の育成の時代到来であろう!




このブログの人気の投稿

第2回 『何があっても、いつ、どこにあっても なくてはならない人に おなりなさい』

第108回 矢形 寛 先生の生涯 〜「火焔のうちにある 燃料の如く 自ら燃えよ!」〜

第381回 『よくみる よくきく よくする』〜 寄り添う いい言葉 〜